プロフィールでSTORKというワードプレスの有料テーマをさとうは称賛した。
その後、The Sonicという有料テーマに浮気した。
だって、使い勝手が良さそうだったんだもの。
そして実際に使ってみて、使いやすかった。
これはね、自分でも意外だった。
なぜって、さとうはふるい人間であまり革新的ではない、と自分で思ってたから。
好きなものができるとず〜っと好きだし、ふるくなっても好きで使っているし、っていうタイプだった。
だからこのブログはずーっとテーマが変わらないものだと思ってた。
を、ごらんください。
さて、ここからが本題である。
付け焼き刃の勉強にはミスがつきもの、複数ブログはダメ
ふるいタイプの人間って「あ、やば、ミスった」と思っても、実害が出てないとかんたんに「ごめん、ミスったわ、今から訂正する」って認めないところがある。
テーマを変えたことはミスじゃないけど「あんなに気にいりだって言ってたくせにー」って思われるよね。
付け焼き刃の勉強には、足りないところや見えてないところが出てくるものだ。
だってイチから順に系統だった勉強をしてるわけじゃないから。
漏れが出るのは覚悟しないといけない。
それでね、今回、よそ様のブログやYouTubeを見て「やっば、マズったわ」ということがわかった。
これだから素人はさー、っていう感じよ
それは、複数ブログをやってたことよ。
ミスは訂正、だって収益化したいもの
これまで「ジュンイチのデジマブログ(旧・ブログマーケッター・ジュンイチ)」とか「リベラルアーツ大学」とか「hitodeblog」とか、いろいろな先輩方のブログを(YouTubeも)見てた。
先輩がたが「みんな(ブログを)全部は読まない(見ない)んだよね」っておっしゃるように、興味のあるところだけ、必要なところだけ見てたのね。
だって、結果とか、やらなきゃならない最低限のところとかを早く知りたいんだもん。
そうしたら、初心者なのに「やってはいけません」ってことをやっていたのがわかった。
「ヒトデせいやチャンネル」の【失敗するよ!】ブログ初心者は複数サイト運営をしては絶対ダメな理由を見てわかったのよ〜(下に進むとYouTubeが見られます)
さとうは、とりよみブログを含めて2つ、ブログをやっていた。
アカン
すぐにもう片方は停止した。だって、とりよみブログで収益化をめざしたいから。
先にはじめたのもこっちだしね。
まあ、停止したっていっても、とりよみブログに集中しようっていうだけのことだけど。
なんで2つもブログを作っちゃったのか
なんで2つもブログを作っちゃったかというと、さとうはSF以外の本もまあまあ読むんだよ。
で、読んで「よかったな」と思うところがあると、やっぱり紹介したくなる。
ところが、さとうはむかしに仕入れた情報から離れられないところがあって。
そこがふるいよね。アップデートしろって話よ
それは初めて無料ブログにさわり、ちょっと本腰入れてみようかなと考えたころのこと。
2010年くらいのことかな
WEBの世界で仕事をしている先輩がたが初心者向けにレクチャーしてた内容に「1つのブログに1つのテーマで」のぞみましょうというのがあったんだね。
いまでいうところの「特化ブログ」推しだ。
時代が時代だったので、ブログなんてものをやっているのは専門家かオタクのどっちかが多いころだった。
そうすると、ブログに求められるのは専門的な深い知識か、オタクなどに求められる広い知識、なわけだ。
どっちにしても「知りたい人が満足するような内容」を提供できなくてはいけない。
基本はいまと変わらない。
ただ、そのころは
- 「あなたがくわしく知りたいときにどこに調べにいきますか?」
- 「専門知識を知りたいならそれを専門にあつかっているところに行きませんか?」
というレクチャーとともに
- 「だからアレコレごちゃごちゃと詰め込まれたブログより、得意なこと一点に絞ったブログを作りましょう」
- 「1つのブログには1つのテーマです」
とススメられていた。
え?って思うでしょ。
さとうは1回、めげたよね。1つのブログに1つのテーマ、だなんて。
好きなことがいろいろあるさとうには、無理じゃん。
どおりでさとうの初めての無料ブログなんか読まれないわけだ。
日常の細々したことを脈絡なく(だからテーマなんてない)書いただけだもの、と思ってへこんだ。
そんないきさつがあったので、ブログって1つのテーマに特化しないと読まれないんだと頭にしみ込んだ。
だからとりよみブログを作るとき、さとうは自分の好きな、理系でなくても楽しく読めるSFを紹介することにしようと考えた。
SFって、理系とかオタクとか、いろんなイメージがついていてとっつきにくいのかなぁって思ってたから。
でもね、さとうは基本的に本が好きで「んっ?」って引っかかるとなんでも読むんだよ。
だからSF以外の本もまあまあ読む。
って2回目だよっ
だから紹介したくなる本が増えてくる。
紹介しないでいるのはもったいないなぁと思ってた。
そういうわけで「じゃあ2つめのブログを作ればいいんじゃん」って簡単に考えて手をつけた。
このYouTubeの言うとおりになってた。
いやぁ、恥ずかしい
まず、時間が足りない。足りなくなる。圧倒的に足りない。
とりよみブログだってそんなに更新できてないのに、2つも運営するなんて無謀だった。
アフィリエイトの手間もすんごいかかる。
初心者だからね。
何の〜どこから〜どのコードを取って〜どうするんだっけ?って毎回悩んでメモとにらめっこ。
これも手間の分、時間をとられる。
本を紹介するブログなので、さとうの場合は紹介前にもういちど読み直す。
だってカンチガイで覚えていたらそのまま紹介はできないから。
だから読み直す時間も必要だ。時間が足りないのは致命的だった。
そういうわけでやりたいほうに集中できてないことがあからさまだった。
やっぱりね、初心者なのに2つも作っちゃ手に負えなくなる。
1つだってうまく回せてないんだから。
今は雑記ブログもOK、でもさとうは雑誌ブログで
時代は流れて、今は特化ブログでなくてもめっちゃ読んでもらえる。
いろいろと参考にさせていただいているクロネのブログ講座の「雑記ブログと特化ブログのどっちがいい?中間の雑誌ブログを目指せ!」を読み返し、さとうは雑誌ブログをめざして一本化して集中することに決めた。
あっちこっちのブログを読んでいいとこ取りしてるみたいになる。
けど、実績を出している先輩がたの言ってることは、だいたい一緒だから信用している。
初心者だから、素直にアドバイスを聞こうと考えたよ。
それが収益化への近道になるかなー。
ということで、これからはSF以外の本の紹介も載せちゃう。よかったら見てね。
何度めのリニューアルなのよ〜
コメント