自分に都合よく「再利用」したい

これは「再利用ブロック」をカン違いして使い、困り、正しい使い方を学んだ素人の話。

目次

「再利用ブロック」の使い方を間違えた

「再利用ブロック」という言葉を見たら、あなたならどういうふうに捉えて「使おう」と思う?

繰り返し使うことになるコードというかHTMLというか、とにかく面倒くさいものを登録しておこうって思わない?

さとう

さとうは思ったよ。だってネット関係は素人だから

中途半端にパソコンで書類を作った経験があったので、さとうはものすごいカン違いをして「再利用ブロック」を使ってしまった。

かえってめんどくさいことに、なったのさ。

実際のカン違いは、これ

どうやってたか。

  1. 記事上に使いたい形式(コードというかHTMLというか)を書いて使う
  2. 今後もおなじ形式を使うことが必ずあるとわかってたので、「再利用ブロック」にポチッと登録する
  3. べつな記事でまたアノ形式を使うことになり、「再利用ブロック」から呼びだす
  4. 別記事なので、個別の内容だから固有名詞を書きかえる
  5. 記事を完成させる

まあ、こんな感じに使った。

そうしたら。

サイトを見直すと、以前にこの形式を使って書いた古い記事の固有名詞が新しい記事と同じ内容に勝手に変わってしまっていた!

………とまあ、こんなふうに困ったことになっていたの。

さとう

ええ〜っ、再利用って、どういう意味なのー?

そういうふうに驚くわね、素人なので。

新しい記事で固有名詞を書きかえたら、古い記事の固有名詞まで変わってしまうなんて、さとうには考えられなかった。

「再利用ブロック」というものが、書きかえると過去にさかのぼって形式を勝手に整えて保存される、というしくみがわかってなかったのよ。

つまり、「再利用ブロック」というものは保存される時は最新の形で保存される、というリクツが全然わかってなかった。

固有名詞を別記事上でちょこっと手直ししたくらいで、おおもとの、すでに保存されているはずの形式が変わる・変わってしまうとは考えなかったのです。

さとう

ええ〜っ、再利用って、なに〜?

これが実際に使って困った素人の、真実の声だった。

再利用ブロックは編集できる

再利用ブロックをそのまま使うと失敗した

とりあえず、新しい記事はそのままにしておいた。

直すとなったら、古い方の記事。だって内容が新しい記事とおなじものになってしまった部分があるから。

ぶっちゃけ、その部分とは「カッテネ」

本を紹介して買ってもらう部分を、毎回いちからコピーして載せるのが手間で。

少しでもラクをしたい、と考えた。

素人はさ、リクツを理解できてないから素人なのよね。

ここで気がついていれば、二度手間になる同じミスを繰り返さなかったと思う。

でも、またミスった。

直しはじめたとき、簡単に考えていた。

「固有名詞を入れないで、コードっぽい部分だけ登録したら使えるんじゃない?」

さとう

いやあ、バカだよね〜、素人だよね〜

ググるとわかる。

そもそも再利用ブロックを使った時点で、使った記事には同じ表示が出てくる。

そして編集して記事を保存したり更新したりした時点で、再利用ブロックも更新されて保存される

コードっぽいところだけ再利用ブロック作戦は、ダメだった。

ちがう記事に使って更新すると、やっぱり再利用ブロックを使った前の記事も変わってた。

バカ〜。

通常のブロックへ変換しよう

それできちんとググって使い方を学んでみた。

そうしたら

OPENCAGEさんのサイトから引用

………っていう注意書きがちゃんと載せてあった。

やっぱりね、さとうも人様のブログを読むとき、記事は全部は読んでないんだな。

「読む人って全部は読まないんだよね」っていう師匠たちの言葉を忘れないようにしようと反省した。

それで、通常ブロックに変換したらホントに大丈夫なんだよね?ってことを確かめてみた。

失敗したのはこういう流れ。

3巻目の記事を呼び出して、「今度の記事は5巻目だから5って書き換えちゃえばいいよね」って再利用ブロックを呼び出した形のまま、直してしまった。

3を5に、そして画像のアドレスとかその他もろもろ、5巻目用に打ち直しちゃって。

そうしたら、3巻目の記事まで5巻の記事とおなじ表示になっちゃって、うわわわとなった。

今はもう、直しちゃったから見せられないけど。

そこで通常のブロックに変換してから"title": " スカーレットウィザード 3 ",」を「5に直してみた」にしてみた。

そして直した記事をプレビューしてタイトルが「5に直してみた」に直ってるのを確認してから、スカーレット・ウィザード3の記事を見にいった。

オッケー。

3は3のまま、表示に変化はなかった。

実際の正しい「再利用ブロック」の使い方は、これ

どういう順番でやったか。

STEP
再利用ブロックを呼びだす

左上の+マークをクリックして再利用の形式をえらぶ

STEP
再利用ブロックを通常のブロックにする その1
STEP
再利用ブロックを通常のブロックにする その2

「再利用ブロック」を使うとき、WEBの初心者は通常のブロックに変換、に気をつけてね。

さとうのようなバカな失敗を繰り返さないように。

さとう

やれやれ〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昭和生まれ。なのでリアルな顔写真はご勘弁を。
オタクという言葉がなかったころからSFを読んでいます。
オタクのはしくれなので読んだ本を紹介します。

コメント

コメントする

目次