出版社サイトは公式ですっ!

目次

公式は安心できる情報

2015年時点で日本にある出版社数は3489社となっていた。(『出版物販売額の実態 2016』による)

そのうち、SF本を1冊以上出版したことのある会社は、amazonのサイトで調べるとだいたい300社くらいである。

でも、コンスタントにSF 本を出版しているところはそれほど多くない。

ミステリや時代小説、実用書などに比べると、売上が多くないからなのかもしれない。

さとう

それはさとうの想像だが

出版社の公式サイトは何がいいかって、著作権ウンヌンを心配せずにあらすじが載せられるという点だ。

だから内容をちょっと確かめたい時に出版社のサイトを見ると、あらすじの紹介が載っていて読みたい心をくくっと引っ張ってくれる。

さとう

まあ、amazonでも載せているけどね

新刊についてもさっさか情報を載せてくれるので、ありがたい。

そこでさとうがちょこちょこチェックする、SF本を定期的に出版する出版社のサイトを紹介するね。

早川書房

WEB上は正確にはハヤカワ・オンライン

ジャンルはいろいろ分かれているが、SFはSFというひとつのくくりで本が紹介されている。

SFマガジンなどもいっしょに紹介されているので、総842件という数の文庫があるわけではないところがちょっと惜しい気分。

でも単独で刊行されてない短編なんかが雑誌に載っているから、ま、いっか。

ハヤカワではnoteでも情報提供をしている。

noteの「Hayakawa Books & Magazines(β)」を見ると、いろいろ紹介しているよ。

東京創元社

推理小説やSF小説を出版しているのは東京創元社

もとは創元社の東京支社だったが1954年にのれん分けで独立した。

(ちなみに創元社も心理学や歴史、図鑑などを出版しており、眺めてみるとおもしろい本がどっさりある)

ここはSFとファンタジーとホラーが別々にジャンル分けされている。

河出書房新社

文芸を全般的に扱っている。

けっこう賞を取っている作品や話題作が豊富な出版社だ。

キーワード「SF」で検索すれば114件ほどヒットする。

新潮社

言わずと知れた大出版社

ジャンル一覧をクリックすると各ジャンルにサブジャンルが紹介されていて、ちゃんとSFも(SF・ホラー・ファンタジーというくくりだが)あり、およそ100件ほど紹介されている。

小学館

ここも皆様よくご存知の出版社

本を探す > 書籍 > キーワードで「SF」 で検索すると213件と出ますがコミックが多く、いわゆる書籍は35件ぐらい。

でもWEB上で一部ためし読みできる本が多い。

KADOKAWA

むかし角川書店と呼ばれていた出版社

いろいろあって今は一大情報・通信事業法人となっている株式会社カドカワの子会社になっている。

大きな出版社なので抱えているブランド(レーベル)がたくさんある。

「SF」で検索すると小説・ライトノベル・コミック合わせて837件も出てきた。内容ではなく形態で「文庫」で絞り込むと84件ぐらい。

講談社

ここも大出版社

さとう

大、ってつけてるのは明治に創業してずーっと一線でがんばってるから。新潮社もそうなのよ

ここはサイトの中ほどにある「講談社BOOK倶楽部」のコーナーで「SF」で検索すると335件ほどヒット。

光文社

戦後、講談社の別動隊として立ち上げられた出版社

今も講談社が大株主らしい。

フリーワード「SF」で検索すると32件ぐらい。

よく見るとけっこうおもしろいものが入っている。

国書刊行会

なまえは堅いイメージだが、幻想文学などを手がける出版社

ジャンル検索の「海外文学」からSFというサブジャンルをチェックできる。

よく見ると短編集なんかも出してるのよ。

文藝春秋

良くも悪くも話題になる出版社

検索はサイト上部のカテゴリー欄「書籍」 > 「書籍詳細検索へ」でキーワード「SF」で。

84件出るが、これはSFなの?というタイトルもなぜか含まれている。

もしかしたらGoogleカスタム検索の方が興味をひく記事に出あえるかも。

徳間書店

アニメージュっていう雑誌を知ってるかな?

徳間書店はアニメブームに乗ってそんな雑誌を出して今をときめくスタジオジブリを生み出した出版社。

でも、公式サイトでSF本を検索しようとすると、できない。

いや、本のタイトルや著者名がわかっていれば検索できる。

けど、なんとなくどんなSF本があるのか見てみようかなと思ってると探せない。

むしろamazonで「徳間書店 SF」と検索したほうが早い。

竹書房

雑誌を多く出していた出版社

さとうの印象はオトナ向け・オタク向けが比較的多めの感じ。

商品検索 > 詳細検索でキーワードに「SF」カテゴリー選択で「書籍」「文庫」にチェックを入れて検索を開始すると82件ほどヒットする。

漫画や映画ノヴェライズが多い。

ほかにも

ライトノヴェルを含めるともっと多くの出版社がSF関連本を出している。

集英社、宝島社、祥伝社、ポプラ社、みすず書房、幻冬社、扶桑社、筑摩書房などなど。

本屋・書店で読みたいSF本を歩き回って探す」でも書いたが、自分の好きそうなSF本を見つけるためには「おや?」「もしや?」「なんだかおもしろそう」を追いかけてみるところから始まる。

それはWEB上で情報をさぐっているときも同じ。

自分の「好き」は自分でなければわからない

「めんどうくさい」

「他人のランクづけにたよった読書体験ですませている」

そんなことを続けていると自分の個性をつくるものがかたよっていく。

さとう

あなたの個性が他人に操作されていくんだよ

だからはじめは他人の受け売りで読みはじめても、そのうちに自分基準をつくって自分でおもしろいものを探せたら人生が楽しくなる。

みんなも自分基準のSF読書体験を発信してほしい。さとうも参考にして読むから。

なお、この記事であげた検索件数は2018年8月時点のもの。単に参考だ。

数字はどんどん変わるから、ざっくりとした目安に思ってね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昭和生まれ。なのでリアルな顔写真はご勘弁を。
オタクという言葉がなかったころからSFを読んでいます。
オタクのはしくれなので読んだ本を紹介します。

コメント

コメントする

目次