ランキングやオススメを検索して自分の読みたいSFを探す

目次

SFはとりあえずオススメを読んでみよう

何回もいってるこのセリフだが、オススメされているとはいっても自分の好みとはかけ離れたカテゴリーだったりすると、いきなり読む気が萎えることがある。

そもそも町の書店でもSFの棚はせまい。

置いてある在庫も最新のものが多いのかと思えば古い有名どころがいつまでも並んでいたりと、刊行されている本のどれくらいを目で見て確認できるのか、はなはだ不確定だ。

手っとり早く、自分の好みのSFを探すにはどうしたらよいのだろう?

そんな悩みを解決する方法を紹介したい。

「読んでみようかな」という好みのSFを探すには2つの方法がある。

  • SFだったらとりあえず紹介された本を読んでみる
  • SFの種類を調べて好きなものを選ぶ

ところが、この2つはくっきりはっきり分かれているものではない。

なぜなら「SFとは何か」についてはっきりと決まった定義があるわけではないからだ。

このことについては今でもいろいろと意見があって、決着はついていない。

SFの定義については以下の記事でも書いている。

SF好きとか嫌いとか、の手前

自分では「こういう感じのカテゴリーがあるはず」と思って探してみても、案外引っかからない、なんてことはよくあり、変なところで好みのSF作品に出会うこともある。

そこで初心者が「よくわからないけど探してみようかな」と考える時にまず手をつけるんではないだろうか、とさとうが思うところを書いてみる。

実はさとうが、長い年月、そうやって読みたいものを探してきただけの話なんだが。

細かいと見づらいので、大雑把に書くね。

さとう

話し始めると長くなるから、いくつかの記事に分けるわ

読みたいSF本を探す

① 本屋・書店で読みたいSF本を歩き回って探す
② レビュー関係をググってSF本の紹介を探す
③ 出版社サイトは公式ですっ!
④ 映像作品の原作やノヴェライズはとっつきやすい
⑤ SFが趣味の友達がいたらラッキー!
⑥ SF本の読書をオススメするための本がある

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昭和生まれ。なのでリアルな顔写真はご勘弁を。
オタクという言葉がなかったころからSFを読んでいます。
オタクのはしくれなので読んだ本を紹介します。

コメント

コメントする

目次